top of page
検索

ご飯の時じっとしていられない

いいじゃないですか^^

自由にさせてあげましょうよ!


そのうち帰ってきますから。


適当なこと言ってるといわれると

困りますので・・・・


実はこの行動は逃避か注目

に当たると考えれますね!


ですから、「食べる時は座って」!

は逆効果になってしまうんです。


子どもの思うつぼですよね。


だって、子どもは食べたくないか

自分をアピールしたいんですもん。


ですから、見ないで食べることを

普通に続けることが一番効果的

なんですよね!


でも、ご飯を食べ終わった後は、

さっき見てもらいたかったんだね

とか、食べたくなかったんだねとか

言うべき時を教えてあげることですね。


ご飯の後ならたくさーん

聞いてあげるよと^^



 
 
 

最新記事

すべて表示
ABAのレポート

先日、ABAスパービジョンの結果 が届きました。 評価は複数の項目に分かれて行われ 改善が必要な点が明確になった ことは良い成果です。 今回明らかになった課題は 原理や原則の根拠が不十分であり 定義が曖昧な部分が 見受けられました。 目指すべきは、 子どもがどこに移動しても...

 
 
 
最近、赤いバックが気になるの!

このような経験ありませんか? 例えば、最近お母さんが 「赤いバッグが欲しいな」 と思ったとします。 そうすると、街を歩いているときや お店の前で赤いバッグばかりが 目に入ってきませんか? バッグにはさまざまな色がありますが、 なぜ赤いバッグだけが 目立つのでしょうか?...

 
 
 

Commenti


© 2023by Little Rainbow. Powered and secured by COCOTIMU

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page