色々な原因がありますよね^^
環境的要因
発達の障害
自己不全感
有能感の欠如
などでしょうか?
ではどうすれば?
乱している原因は何か
という事ではないでしょうか。
「わかっていれば苦労しない」
確かにその通りです!
でも、乱しているという事は
乱さなくなっていくという事が
目標になると思いますね。
幼少期のアプローチとしては
100%ABAでよいですね。
ただ、学童期となるとABA+
認知行動療法が必要なことも
あります。
小難しくなってしまった^^;
つまり、3つ!
・得意を伸ばすのか
・苦手を伸ばすのか
・得意と苦手を伸ばす
私は得意と苦手を伸ばすことを
基本にしています。
得意でモチベーションを上げ
苦手を子ども自ら得意に紐解け
るように援助し
得意に近づけるのが
良いと思います。
正解は、わかりませんが、
唯一言えるのは目的をもって
上記3つの方法を試して
記録をとる!
これで正解は必ず見えてきます☆彡
Comments