top of page
執筆者の写真守 柏木

勉強についていけない

ついていけない

こともあれば、

物足りないこともある。


義務教育が苦手とするところ

ですね!


私は、前者のついていけない

子どもを担っていますので

こちらについて書いてみますね。


原因は

教え方がその子に合って

いないからですね。


わからないまま

授業が進んでいってしまい

ますから、勉強が嫌いに

なったり苦手になるのも

わかりますね。


どうすれば?

①一回止まって整理しよう


②得意なことから勉強が

 必要なんだという事に

 気づけるように先手で

 緻密に動機を導きます。

 趣味や遊びの引力を

 使うのですね♪


③勉強に動機がよみがえる

 

④改めて簡単な勉強に取り組み

 自信を取り戻しましょう。


⑤「難しいのしたい」

 って言うのを根気よく

 待ちましょう。


得意なことを伸ばすことも

大切です・・・


不得意が不得意のままとは

限りませんのでこの子は

こっちが向いているという

将来設計は早計ですね。


このようなステップを経て

ゆっくり将来を考えましょう。




 

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

特性の考え方について

皆さん、子供に対して 色々な悩みがあると思いますが それは端的にいうと、 親御さんと子どもさんの 問題点ですね。短絡的ですが^^; 具体例には置いときまして ちょっと、本質を考えて 見たいな、と思います。 重要なのは問題となる事柄を しっかり理解できているか...

改めて認知について

認知というのは以前 「認知」と「非認知」 の2つがあると紹介しましたが 私たちが日常で使う「認知」も 客観的に証明できるもの であることには変わり有りませんが 数値化しにくいものもありますね。 一般的には認知とは 理解・判断・論理を指しますね。 少し深堀しますね^^;...

気乗りしない

特性を持つ子ども達に 結構多いのですが 「気乗りしない」 例えば ・学校に行きたくない ・外出をしたくない ・放デイに行きたくない など、シチュエーションは いろいろですね。 このことを考えるには2つの 視点が大切かと思いますね。 1つ目はその前に何があったのか...

Comments


bottom of page