top of page
執筆者の写真守 柏木

問題行動

今日うちの子はお友達の髪の毛を引っ張ってしまったーー

しかも2回!なおってきたんだけどなー

お友達ごめんなさい!


今朝、デモストレーションしなかった私が悪いんですが


明日から

・お友達と遊ぶ時は「あそぼ」だね!

・寂しい時も「お話しよ」だね!

・髪の毛ひっぱたら痛い?痛くない?「そう痛いだね」

この3点をまたコツコツとやらないと💦


抑制した反動がたまに出るのは証明されてますので

明日から気をつけます。

朝デモのフェーディングが早かったかな~


しばらくこれで様子見て止まれば朝のアプローチ継続します。

減ってきたら、朝のアプローチ減らしフェ―ドアウト。


他に考えれる可能性は、先生が目の届かないところ

で髪の毛を引っ張っていまう・・・


ということは、前は先生がもっと近くにいたんだと

予想できます。


つまり、先生が好きで独り占めしたい獲得行動が

髪の毛を引っ張る行動に繋がっている

とも考えられます。


いづれにしても、問題行動を教えながら消去

しなければーー














閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

特性の考え方について

皆さん、子供に対して 色々な悩みがあると思いますが それは端的にいうと、 親御さんと子どもさんの 問題点ですね。短絡的ですが^^; 具体例には置いときまして ちょっと、本質を考えて 見たいな、と思います。 重要なのは問題となる事柄を しっかり理解できているか...

改めて認知について

認知というのは以前 「認知」と「非認知」 の2つがあると紹介しましたが 私たちが日常で使う「認知」も 客観的に証明できるもの であることには変わり有りませんが 数値化しにくいものもありますね。 一般的には認知とは 理解・判断・論理を指しますね。 少し深堀しますね^^;...

気乗りしない

特性を持つ子ども達に 結構多いのですが 「気乗りしない」 例えば ・学校に行きたくない ・外出をしたくない ・放デイに行きたくない など、シチュエーションは いろいろですね。 このことを考えるには2つの 視点が大切かと思いますね。 1つ目はその前に何があったのか...

Kommentare


bottom of page