top of page
検索

心の声

子どもの心の声を聴くことはとても大切なことですよね。

子どもが泣いているときなんかは親はほんとに不安なものです。


うちの子どもは夜に怖いという言葉を発することがよくあるんですが

たいていは、風の音、雨の音、サイレンとかなんですが、先日いつも

以上に怖いを連呼していたのでちょっと不安になり、もしかしたらと思い

おでこに手を当てるとやはり熱がありました。


でも、本当にそれが原因かはわからないので、冷えピタをおでこに貼って

様子をみたら怖いが止まり朝までぐっすりと寝てくれました^^;


つまり、怖いは表現の言葉で心の声は「熱出てるから辛い」ってことだったんです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
やってはいけないことするの何で?

うちの子供は最近、物を隠します。 隠して楽しんでいる様です。 とっても楽しそうですが、 こっちは困っています。 でも、これうかつに注意を 出来ないんですよね。 隠さないで! 何で隠すの! ダメでしょ! って言ったとしたら どうなるのかですね。 どう思いますか?...

 
 
 
マインドフルネス

前回の対策方法の補足として マインドフルネスという方法 がありますね。 腹式呼吸をしながら呼吸に 意識しながら、雑念を受け止める 方法です。 でもなかなか、興奮している 子供を呼吸にに意識させることは 難しいので、 意識を他に向けることが 良いかと思いますね。...

 
 
 
子供の対応が出来なくなってきた

子供の変化に対応できてたのに 最近できない・・・ こんな時、とっても焦りますし 困りますよね。 でも、反面子供が成長しているという 事でもあります。 ただ、行き詰っていることは 確かなのです。 そんなときの対応 皆さんならどうしますか? ・どうして、どうしたの?...

 
 
 

Comments


© 2023by Little Rainbow. Powered and secured by COCOTIMU

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page