top of page
検索

プライド

よくプライドが高い人との


コミュニケーション


は難しいと言われますが、


そもそも人間同士は皆


異なるため、


プライドがあるのは


当然のことだと思います♪


なぜこのように考えたのかというと、


最近の勉強会などで、


有識者の方々と対話する中で、


どの程度発言すべきかを


考える機会があり、


本音と建前の使い分けについて


考えたからです。


最終的には、本音で相手のバリアを


無視する形で発言することを


決断し、考えていることを


しっかりと的確に発言し、意見を


述べて討論や対話を行いました。


勇気がいることではありますが、


なぜ私は本気で本音を


言えたのかを考えると、


話す相手と目的意識が


共通していたからだと


思います。


つまり、ゴールが同じか


違うかが、本音を言ってよいかの


一つの基準なのかなと


感じました。


なぜこのような関係のないことを


書くのかと思われる方も


いるかもしれませんが、


つまり、


「子供にもプライドがある

ということ」


それは、


親と子どもが同じ方向を向いていないと、


近しい関係であっても


本音は言えないということに


繋がり、


子どもに対する抑圧との


背中合わせだと


思えませんか?


改めて、


子どもの声をしっかりと


聞く意識を持って


行くことの重要性を


考えさせられました。





 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休み大変お疲れ様です💦

親御さんにとっては 子供の夏休みは一大行事 ですね。親にとって・・・ 大変にお疲れ様です^^; とってもとっても 大変かと思いますが 上手く気晴らしをして くださいね ^^) 私なりの見解ですが 【良い意味】で諦めが大切かな と思う時があります。 そうすると、逆に親子関係が...

 
 
 
成功体験

人間が何かを学ぶ過程において、 成功体験は非常に重要であると されています。 発達障害の観点から見ると、 特にその重要性が増すと思われます。 確かに、失敗を経験することで 成功に至ることも事実ですが、 それは相対的に絶対的な無力感を 克服できる好奇心を持つ人間に成長して...

 
 
 
やってはいけないことするの何で?

うちの子供は最近、物を隠します。 隠して楽しんでいる様です。 とっても楽しそうですが、 こっちは困っています。 でも、これうかつに注意を 出来ないんですよね。 隠さないで! 何で隠すの! ダメでしょ! って言ったとしたら どうなるのかですね。 どう思いますか?...

 
 
 

コメント


© 2023by Little Rainbow. Powered and secured by COCOTIMU

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page