top of page
検索

ABAのレポート

先日、ABAスパービジョンの結果

が届きました。


評価は複数の項目に分かれて行われ

改善が必要な点が明確になった

ことは良い成果です。


今回明らかになった課題は

原理や原則の根拠が不十分であり

定義が曖昧な部分が

見受けられました。


目指すべきは、

子どもがどこに移動しても

次のABA担当者にしっかり

と伝わる内容にすることです。


この観点から考えると

さらなるブラッシュアップ

が必要です。


今後も傾向と対策を考慮しながら

楽しみつつ普遍的な療育を

確立していきたいと感じました。





 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休み大変お疲れ様です💦

親御さんにとっては 子供の夏休みは一大行事 ですね。親にとって・・・ 大変にお疲れ様です^^; とってもとっても 大変かと思いますが 上手く気晴らしをして くださいね ^^) 私なりの見解ですが 【良い意味】で諦めが大切かな と思う時があります。 そうすると、逆に親子関係が...

 
 
 
成功体験

人間が何かを学ぶ過程において、 成功体験は非常に重要であると されています。 発達障害の観点から見ると、 特にその重要性が増すと思われます。 確かに、失敗を経験することで 成功に至ることも事実ですが、 それは相対的に絶対的な無力感を 克服できる好奇心を持つ人間に成長して...

 
 
 
やってはいけないことするの何で?

うちの子供は最近、物を隠します。 隠して楽しんでいる様です。 とっても楽しそうですが、 こっちは困っています。 でも、これうかつに注意を 出来ないんですよね。 隠さないで! 何で隠すの! ダメでしょ! って言ったとしたら どうなるのかですね。 どう思いますか?...

 
 
 

コメント


© 2023by Little Rainbow. Powered and secured by COCOTIMU

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page