top of page
検索

忙しいのに・・・(T_T)

更新日:2023年10月23日

こんなことありませんか?


・料理をしていると悪戯が

・わざと嫌なことをする

(落書き・水をこぼす・電気パチパチ)

・散らかす

・大きな声を出す

・何かを破ったりこわしたり


ママはホントなんでーって

ショックになりますよね!


原因は色々考えられます。

私たちは「行動の機能」

という専門的な見かたをします。


この辺は掘り下げず

今できること紹介しますね!


ペアレントトレーニングで

「スペシャルタイム」という

スキルがあります。


1週間に1回10分20分でも

子どもとママだけで

自由に遊ぶ時間を作ることです。


評価・口出し・指示はしないで

カードをかじったり

カードを投げたり等

多少の不適切な行動は許容し

子どもとの楽しい時間を

過ごしてみましょう♪


ママも子どもも余裕がある

時にしてみてください^^


様々な角度から子どもの

心を満たしますので

子どもは安定しますね^^


最後に、ママも大変ですから

自分へのプレゼントも

しましょうね!


「ちょっと変ですが

ママ達いつもありがとう!!^^:」




 
 
 

最新記事

すべて表示
プライド

よくプライドが高い人との コミュニケーション は難しいと言われますが、 そもそも人間同士は皆 異なるため、 プライドがあるのは 当然のことだと思います♪ なぜこのように考えたのかというと、 最近の勉強会などで、 有識者の方々と対話する中で、 どの程度発言すべきかを...

 
 
 
夏休み大変お疲れ様です💦

親御さんにとっては 子供の夏休みは一大行事 ですね。親にとって・・・ 大変にお疲れ様です^^; とってもとっても 大変かと思いますが 上手く気晴らしをして くださいね ^^) 私なりの見解ですが 【良い意味】で諦めが大切かな と思う時があります。 そうすると、逆に親子関係が...

 
 
 
成功体験

人間が何かを学ぶ過程において、 成功体験は非常に重要であると されています。 発達障害の観点から見ると、 特にその重要性が増すと思われます。 確かに、失敗を経験することで 成功に至ることも事実ですが、 それは相対的に絶対的な無力感を 克服できる好奇心を持つ人間に成長して...

 
 
 

© 2023by Little Rainbow. Powered and secured by COCOTIMU

  • White Instagram Icon
  • White Yelp Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page